スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

佐賀県唐津市・呼子はK島、後編ドラグギュリギュリ

佐賀県唐津市・呼子はK島の一級漁港 500gアオリゲットの余韻に浸りながら、 エギング続投、 夕まずめを狙い、 ぽつぽつと釣り人が増えてきます。 エギングガー、アジンガー4組程が堤防にたちます。 陽が傾きかけ、いよいよ狙いの夕まずめ、 エギを夜光に切り替えキャスト。 ユルめの2段しゃくりを入れた後のフォール中。。 「 ツツツツゥー 」 早い潮にエギが持っていかれるような、 アタリ、 ガッチリフッキング! ギュリギュリギュリーン 固めのドラグが鳴りまくり、ラインが引き出されます。 大物では無いが、 元気の良いアオリ、 ギュンギュン引きます。 中盤の抵抗も楽しい、、、 上がってきたのは700gのアオリイカ(オス)でした。 超ガッツリ抱きで、 引き上げてもまだエギをギリギリ噛んでました。。 ---------------------------------------- ロッド :ヤマガブランクス カリスタ86M リール :シマノ レアニウムCI4+3000HGS     (※ハンドル:Dressガトリングダブルハンドル) ライン :ラパララピヴァX エギング 0.6号 リーダー:ソルトウォータースペシャル・エギリーダーFC 2.5号 スナップ:瞬速スナップM エギ  :エメラルダス ダート グルクンナイト 3.5号 ---------------------------------------- 今回、500g、700gと釣り上げましたが、 カリスタ86Mは、 どちらもウツクシイしなりで楽しませていただきました。 秋アオリでも楽しめそうです! 余談、 ギャフがけ完了後、引き上げる際に 一度、防波堤壁にひっかけてしまい、 その反動で、 先端継ぎ目が収納できなくなってしまいました。 地面に叩きつけるもなおらず、、 家に戻りプラスティックハンマーでぶっ叩きなおしました。

梅雨の晴れ間のカリスタ86M 墨付け釣行in呼子・K島

前夜のマルボーズのうっぷんを晴らすべく、 おろしたてのNEWロッド 『 ヤマガブランクス カリスタ86M 』 の 墨付のため、 週末アングラーの最後の聖戦 日曜日夕まずめエギングアタックへ ポイントは前日のナイト釣行時 人が満員で入れなかった 佐賀県唐津市・呼子はK島の一級漁港 到着は日没2時間前17時、 風は 微風 、 週末の終末の時間帯、 先行者はサビキ釣りのカップルと 地元の餌釣り師の2組のみ 普段、川のような潮の流れがあるポイントだが、 今日は比較的穏やかなヌラヌラした潮。 小潮の下げ5分。 なんかイカの匂いがする、 釣れそうな気がする。。 期待を込めて、 第1投、パシュン! 歯切れの良い切り裂き音とともに、 ぶっ飛ぶエギ。 気持ち良いキャストフィール 旧ロッド(セフィアSS803ML)より2割り増し飛ぶ気がする 着底待ちフォール中、 まじまじとNEWロットのコスメチェック、 カリスタ(ギリシャ語で「もっとも美しい」意味)という響きにある 可憐で華奢なイメージは、無い。 無骨な黒。 ブランク、グリップ廻りにも余計な装飾は、無い。 シンプルイズ、ベスト シンプルイズ、ウツクシイ と主張するコスメティックであるが、 機能美は充分! 購入を満足させてくれる仕上がりである。 買ってわかったことだが、 エンド側のチタンガイド2つ目まで、Kガイドになっている、 ここの安定感ってうれしい、ですよね? そして、 しゃくりチェック、 ヒュンシュン! (2段しゃくり) しなやかさとハリ、 絶妙 。 ビシビシピシ (ショートピッチジャーク) クイッと良く曲がり、戻りが早くすぐ収束、 気持ち良い。 ひゅーんひゅーん (スラックジャーク?) 大きなゆったりしゃくりでもクニュんと弧を描く。 (※本家の人?にとっては硬いというかも、ですが。。) 文句なし。 ポチる時に指が震えたが、 この選択に間違い無し、悔い無し。 狙いは梅雨の春イカ ユルめの2段しゃくりと、スラックジャークで誘い続ける。 潮目をにらみながら、 シャクリ続けて30分、、やってきました。 『ズヌッ』 ...